アラカルトさん主催の
「ちょっとオシャレなライブ音楽 ~ジャズからポップスまで~」を開催致します。
皆様のご予約をお待ちしております。
※主催の JAZZ RUG マスターよりコメントをいただきました。
是非、極上のJAZZライブにお越しいただき、ゆったりとした時間をお楽しみください。
//////////////////////////////////////////
元JAZZ RUGのマンスリーライブです。
先月の山本剛さんに引き続き今月も素晴らしいピアニスト、
「青木弘武」さんをお呼びします。
…
地方の一介のローカルドラマーが、この様な著名一流ジャズ・プレーヤーと共演出来るのは
ひとえに、ライブにご参加下さるお客様のご協力の賜物です。
毎月ご参加頂き本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
青木弘武さんとは、ピンキー・ウインターズが来日した際、ご一緒させて頂いた他、
JAZZ RUGでは、LAから来日したリンダ・パールの時、細川綾子さんの来日時、
ベースのジャンボ小野さんとトリオで、3度程出演して頂きました。
明快なタッチでグルーブし、曲趣によってファンキーにも
リリカルにも多彩な表現で印象付けるピアノに、
来場したお客様全員が魅了されました。
弘武さんは、ヴォーカルのバッキングにも定評があり、
多くの有名ヴォーカリストが共演を希望する名手です。
大阪音楽大学出身で基礎的なテクニックが完璧で、
時に見せるクラシカルなピアノに女性客のファンも多いです。
また、哀愁をおびた鍵盤ハーモニカのプレーも素晴らしい。
今回は、ちぎらホテル様の宴会場をお借りしますので、
前回に比べゆったりとお聴きになれると思います。
今回特に定員数は定めません。
皆様のご予約をお待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。
※主催の JAZZ RUG マスターよりコメントをいただきました。
是非、「山本剛トリオ ジャズライブコンサート」にお越しいただき、
真夏の夜のひとときをお楽しみください。
//////////////////////////////////////////
JAZZ RUG マスター J 青木 です
8月25日(日)に、前橋市西片貝町に御座います、
ちぎらホテル様をお借りしてマンスリーライブを開催いたします。
JAZZ RUGでお呼びし毎回大変好評でした、
日本を代表するジャズ・ピアニスト「山本 剛」さんをお招きします。
山本さんは、1974年、TBMレーベルの「ミッドナイト・シュガー」でレコードデビューし、スケールの大きなブルース・フィーリングとスイングするピアノがファンの注目を集め、
続く「ミスティ」(TBM)が大ヒット。…
以後レコード各社より数多くのリーダー・アルバム、共演アルバムを発表し、
人気ジャズ・ピアニストの地位を確立しました。
アメリカ、サンフランシスコ、モントレー・ジャズ・フェスティバルや、
スイス、モントルー・ジャズ・フェスティバル等に出演、
国内外でも人気の日本を代表するピアニストです。
ベースは前回と同様、山本剛さんと息のあった、女房役ともいえる香川裕史さんです。
ジャンルを超えて。なにが飛び出すか予測不可能な山本ワールド。
山本剛トリオの楽しいライブ、是非ご参加下さい!
40名様と席数に限りが御座います。お早めのご予約をお願い致します。
開場 午後5時
開演 午後6時
料金 4000円 ワンドリンク・税込 (40席限定)
(別途 お食事、おつまみもございます)
※インターネット予約サイトより、
当公式サイトからの予約またはお電話のほうが、
よりお安くお泊りいただけます。
■ご宿泊プラン
http://www.chigira-hotel.jp/stayplan.html
■ファミリー向けプラン
http://www.chigira-hotel.jp/familyplan.html
10月10日(土)・11日(日)10:00~21:00の日程で前橋まつりが実施されます。
当日は市内の立川町大通りを中心に様々な催し物が予定されています。
是非、秋の一日を「前橋まつり」でお楽しみください。
尚、当日は市内の各所で交通規制が行われますのでご注意ください。
9月27日(日)小雨の中、選手の皆さんは早朝より赤城山頂を目指し出発して行きました。
昼頃には天候が良くなって来ました。
早い選手は昼にはホテルに戻り、自転車をメンテナンス後ひと風呂あびて帰路につきました。
尚、今回の赤城山ヒルクライム大会の参加者の皆様には「カロリーメイト」を記念品としてプレゼント致しました。
来年も当大会にご参加いただきます様、心よりお待ちしております。
7月23日~26日の4日間、前橋市宮城体育館で行われました。
全国から元気な子供達が集結し演技に取り組んでいました。
当ホテルには大阪と北海道の2チームの子供達が宿泊し、朝早くから夜遅く迄頑張っていました。
そして同行しているコーチやご父兄の皆様も暑い中、本当にお疲れ様でした。
また機会がございましたらお越しください。
心よりお待ち申し上げております。
今年も審判員の皆様の宿舎としてご利用頂きました。
前橋大会期間中は大変暑いピッチ上で選手と共に走りジャッジ、そしてホテルに戻るとその日の反省会と休むこと無く緊張の連続だったのではないかと思います。
また来年も前橋大会にお越しください。
お待ちしております。